管理監督者として問題のない雇用契約書の内容について

◯事案の概要 管理監督者として問題のない雇用契約書の内容について ◯相談内容 雇用契約についてご相談です。 就業時間は自己裁量制とし、役職手当が基本給の2/3以上となるような雇用契約を結ぶ予定にしております。出退勤の自由… 管理監督者として問題のない雇用契約書の内容について の続きを読む

請負工事完了後に債権者が残代金の支払いを拒否している

◯事案の概要 工事中の職人の態度などが原因で、請負工事完了後に債権者が残代金の支払いを拒否している。まだ物件の引き渡しは終わっていないので、留置権を主張するなどの対応は可能か ◯相談内容 賃貸人から原状回復工事の依頼を受… 請負工事完了後に債権者が残代金の支払いを拒否している の続きを読む

年次有給休暇取得に通常賃金を支払う場合の取り扱い

◯事案の概要 年次有給休暇取得に通常賃金を支払う場合の取り扱い ◯相談内容 月額で賃金を支給している場合(例:基本給20万円、通勤手当1万円)は、欠勤控除しないことで通常賃金を支給することになると認識しています。お伺いし… 年次有給休暇取得に通常賃金を支払う場合の取り扱い の続きを読む

司法書士の業務で得た報酬の一部を株式会社の売り上げにしたい

◯事案の概要 司法書士の業務で得た報酬の内訳の一部をコンサル報酬という内訳にし、司法書士以外の株式会社の売り上げにしたい ◯相談内容 現在、個人事業主で司法書士事務所を経営しておりますが、それとは別に、株式会社を設立して… 司法書士の業務で得た報酬の一部を株式会社の売り上げにしたい の続きを読む

自筆証書遺言について

◯事案の概要 自筆証書遺言の有効性について ◯相談内容 自筆証書遺言があります。これから検認手続を経て、登記申請の予定です。 自筆証書遺言はかなり古いもので、封もされていません。本人の自筆で筆記され、印鑑も押してあります… 自筆証書遺言について の続きを読む

不定期賞与制度に該当しない社員の賞与の取り扱いについて

◯事案の概要 年4回以上の不定期賞与制度があるが、評価の結果などによって賞与の支給が3回以下になっている従業員がいる。この場合は、社会保険法上の賞与に該当するか ◯相談内容 社会保険料についてご相談です。 年4回以上の不… 不定期賞与制度に該当しない社員の賞与の取り扱いについて の続きを読む

マイナンバーの提出依頼書に「適正に管理している」等の文言がなくても良いか

◯事案の概要 マイナンバーの提出依頼書に「適正に管理している」等の文言がなくても良いか ◯相談内容 取引先へのマイナンバーの提出依頼書についてですが、ひな型を見ると、適正に管理する(している)等の文言がない文章が多いので… マイナンバーの提出依頼書に「適正に管理している」等の文言がなくても良いか の続きを読む

従業員の妻が夫の会社に直接意見を言ってくる

◯事案の概要 従業員の妻が、給与の振込などに関して会社に直接文句などを言ってくることがある。今後減給する予定だが、また何かを言ってくる可能性があるため、会社としてどのような対応をするのが適切か知りたい ◯相談内容 従業員… 従業員の妻が夫の会社に直接意見を言ってくる の続きを読む

営業マンの歩合給を残業代として支給すると規程で定義することについて

◯事案の概要 営業マンの歩合給を残業代として支給すると規程で定義しても、残業代とみなすのは無理があるか ◯相談内容 現在の賃金構成は、【基本給+固定残業代(45時間)+固定残業代を超えた時の差額残業代+各種手当】なのです… 営業マンの歩合給を残業代として支給すると規程で定義することについて の続きを読む

クライアントから人事労務の管理ソフトの相談を受けたときの対応について

◯事案の概要 クライアントから人事労務の管理ソフトの相談を受けたときの対応について ◯相談内容 数百人規模の社員を抱え、支店がいくつかある企業が、人事労務の管理ソフトを検討しています。 ①私は相談契約をしている企業のため… クライアントから人事労務の管理ソフトの相談を受けたときの対応について の続きを読む