贈与者の登記識別情報を受贈者に返却したい

◯事案の概要 贈与者の登記識別情報を受贈者に返却したいと考えているが、合意書などの書面を作成する対応で問題はないか ◯相談内容 相続登記の申請と同時に相続人間で死因贈与契約を結び、仮登記を行う案件があります。死因贈与契約… 贈与者の登記識別情報を受贈者に返却したい の続きを読む

税務リスクが高いスキームに対するベストなスタンスとは

◯事案の概要 税務リスクが高いスキームに対し、司法書士としてどのようなスタンスをとるのがベストか ◯相談内容 個人(Aさん)所有の不動産を法人(代表がAの新設法人)に売却し、融資銀行の借換(甲銀行から乙銀行へのような別銀… 税務リスクが高いスキームに対するベストなスタンスとは の続きを読む

士業が顧問弁護士を持つことをマイナスに捉えるクライアントについて

◯事案の概要 クライアント先とトラブルになった際、顧問弁護士と解決にあたったが、この対応についてクライアントからマイナスに捉えらえれた ◯相談内容 現在クライアントとトラブルになっており、当職の顧問弁護士からの相談結果文… 士業が顧問弁護士を持つことをマイナスに捉えるクライアントについて の続きを読む

無心されるままに孫にお金を渡す祖母の行為をやめさせたい

◯事案の概要 孫から無心されて自分の意思でお金を与えている祖母がいるが、これ以上お金を渡さないようにするためにできることはあるか ◯相談内容 Aは現在90歳を超えています。Aの孫Bが代襲相続して、Aの面倒を見るということ… 無心されるままに孫にお金を渡す祖母の行為をやめさせたい の続きを読む

預金の執行は遺言執行者でなければできないか

◯事案の概要 公正証書遺言で遺言執行者が選任されている場合、預金の執行は遺言執行者でなければできないか ◯相談内容 ご主人が亡くなり、公正証書遺言がありました。内容は、預金は後妻と後妻との娘で2分の1ずつ、自宅不動産を含… 預金の執行は遺言執行者でなければできないか の続きを読む

秘密保持契約書の目的の記載についてのアドバイスがほしい

◯事案の概要 秘密保持契約書の目的の記載についてのアドバイスがほしい ◯相談内容 建設関係の持株会社の株式の売却をするにあたり、秘密保持契約書を作成します。業務提携や合併などは検討しておらず、株式譲渡のみとのことです。 … 秘密保持契約書の目的の記載についてのアドバイスがほしい の続きを読む

賃料・地代の支払方法の変更に関する「覚書」の作成に関する質問

◯事案の概要 賃料・地代の支払方法の変更に関する「覚書」の作成に関する質問 ◯相談内容 ある法人(以下、「A社」という)の代表取締役(以下、「B」という)から、賃料・地代の支払方法の変更に関する「覚書」の作成の依頼があり… 賃料・地代の支払方法の変更に関する「覚書」の作成に関する質問 の続きを読む

30年以上前の仮差し押さえの供託金を取り戻せるか

◯事案の概要 30年以上前に仮差し押さえをしているが、そのときの供託金を取り戻せるか ◯相談内容 相続による所有権移転登記で、AからCに名義変更する件についてご相談です。 Bの仮差押えの抹消手続きまでは完了しました。Aと… 30年以上前の仮差し押さえの供託金を取り戻せるか の続きを読む

遺産分割協議から書類が揃うまでに相続人が死亡した場合の対応について

◯事案の概要 遺産分割協議を行ってから全ての当事者の署名・捺印が揃うまでに2年間かかっているが、その間に相続人が1人死亡している。受任している弁護士からは「協議は2年前にまとまっている。自分が責任を持つので登記を進めてほ… 遺産分割協議から書類が揃うまでに相続人が死亡した場合の対応について の続きを読む

司法書士の業務で得た報酬の一部を株式会社の売り上げにしたい

◯事案の概要 司法書士の業務で得た報酬の内訳の一部をコンサル報酬という内訳にし、司法書士以外の株式会社の売り上げにしたい ◯相談内容 現在、個人事業主で司法書士事務所を経営しておりますが、それとは別に、株式会社を設立して… 司法書士の業務で得た報酬の一部を株式会社の売り上げにしたい の続きを読む