永住権を持たない外国人と結婚して不動産を共有名義にしたい

◯事案の概要 日本のビザを持たない外国人女性と結婚する予定がある。相談者(日本人)が住宅ローンで物件価格の7割を支払い、残りの3割を女性側が現金で払う予定だが、ローンを組む先の金融機関からは「女性が永住権を持っていないた… 永住権を持たない外国人と結婚して不動産を共有名義にしたい の続きを読む

一般社団法人の定款記載に他法人の関与を求める記載は可能か

◯事案の概要 3つの一般社団法人を設立する予定だが、そのうちの1つを上部団体とし、その下に2つの団体を組織したい。下部団体の定款において、上部団体に所属するという記載や、上部団体の経費を負担するというような記載は可能か … 一般社団法人の定款記載に他法人の関与を求める記載は可能か の続きを読む

農地法の5条許可は誰との間に必要となるのか

◯事案の概要 現所有者(売主)B、買主(中間省略業者)C、買主(最終的な買主)Dがおり、登記上はBからDに直接移転登記する場合、農地法の5条許可は誰との間に必要となるのか ◯相談内容 農地法5条許可の要否について 質問し… 農地法の5条許可は誰との間に必要となるのか の続きを読む

退職金代わりに不動産を法人から従業員に現物支給する際の登記原因は何になるか

◯事案の概要 株式会社Aの従業員Bが定年退職したため、同日付で退職金として、現金と株式会社A所有の不動産(従前からBが社宅として住んでいた)を支給した。このとき、登記原因は何になるのか。 ◯相談内容 株式会社Aの顧問税理… 退職金代わりに不動産を法人から従業員に現物支給する際の登記原因は何になるか の続きを読む

登記をするようアドバイスし、会社側がそれを拒否された場合の対応について

◯事案の概要 新株予約権付社債を発行し、その後消却した会社に対して登記をするようアドバイスをしようと考えているが、会社側がそれを拒否した場合にはそれでもよいか ◯相談内容 新株予約権付社債(以下、CB)を発行することを決… 登記をするようアドバイスし、会社側がそれを拒否された場合の対応について の続きを読む

分筆登記前に遺産分割協議を行っていた案件について

◯事案の概要 分筆登記前に遺産分割協議を行っていた案件について、当初2筆への分筆予定だったものが3筆に分筆となったので、不動産については改めて遺産分割協議を行えば問題ないか ◯相談内容 土地に関して、分筆登記前に遺産分割… 分筆登記前に遺産分割協議を行っていた案件について の続きを読む

ある法人が登記業務を受注し、司法書士に外注することの是非

◯事案の概要 ある法人が登記業務を受注し、司法書士に外注することの是非 ◯相談内容 ある会社が、仲介手数料と一緒に下記の業務委託料を徴収して業務を外注することの可否を検討しています。外注部分は契約書作成、登記部分です。 … ある法人が登記業務を受注し、司法書士に外注することの是非 の続きを読む

シェアハウスを登記住所として会社設立をする場合

シェアハウスを登記住所として会社設立をする場合 ◯事案の概要 会社設立において、シェアハウスを登記住所として使用したいという依頼を受けているが、シェアハウスの所有名義、賃貸名義ともに依頼者の名義ではない。司法書士としての… シェアハウスを登記住所として会社設立をする場合 の続きを読む

法務局の認定価格基準表を用い、登記簿の床面積ベースで登録免許税を計算した

◯事案の概要 固定資産評価証明書の記載の床面積と登記簿の床面積が異なる不動産において、法務局の認定価格基準表を用いて登記簿の床面積ベースで計算した方が登録免許税が安くなったため法務局に事前相談の上でそのように計算した ◯… 法務局の認定価格基準表を用い、登記簿の床面積ベースで登録免許税を計算した の続きを読む

従たる事務所だけを閉鎖しないままにしておくと何か不利益があるか

◯事案の概要 数年活動がないNPO法人において、主たる事務所は解散と清算結了となったが、従たる事務所を閉鎖しないままにしておくと何か不利益があるか ◯相談内容 数年活動がないNPO法人の従たる事務所の廃止について質問です… 従たる事務所だけを閉鎖しないままにしておくと何か不利益があるか の続きを読む