通謀虚偽表示であることを理由に残債務を請求したい

◯事案の概要

100万円を貸し、30万円返済時に通謀して「これで貸借関係は無くなった」旨の、虚偽の合意書を作成したがが、債務者が死亡したため、債務者の相続人に対して残債務を請求したところ、合意書を提示して債務がないことを主張された

◯相談内容

債権者Aが、債務者Bに対し100万円貸した。
  ↓
BがAに対し、30万円のみ返済した。この時、AB間で通謀し「これで貸借関係は無くなった」旨の、虚偽の合意書を作成。(Bが他者Cから返済資金を用立てする際に必要だったと思われる)
  ↓
Bが死亡
  ↓
AがBの相続人に対し残金70万円を請求したところ、Bの相続人は合意書を提示して債務がないことを主張してきた。

この場合、

・AB間の合意書は虚偽表示のため無効
・債務引受や債権譲渡ではないので、Cは第三者に該当しない
・よって残金70万円の請求に影響はない

と考えていますが、正しいでしょうか?

◯菰田弁護士の回答

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について