頻繁に生理休暇を取る社員への対応

◯事案の概要

頻繁に生理休暇を取る社員への対応について相談したい

◯相談内容

顧問先に生理休暇で頻繁に休む女性社員がいます。

営業社員のミーティングをしている月曜日に休むことが多く、毎週に近い形です。上司はそんなに生理が来ることがあるのかと疑念を持っており、ミーティングに出たくない口実にしているのではないかと勘ぐっています。

その話を本人にするとセクハラやパワハラを主張されます。傷病であれば診断書を請求することも出来ますが、生理だと難しいかと思います。

ちなみに会社の始業時間は9時ですが、毎週月曜日の8時半からミーティングを行っています。その30分はもちろん時間外労働扱いにしていますが、残業代は20時間分定額で支払っていますので、その中に含まれています。

結局のところ以下の点を踏まえて本人と会社が話し合うしかないのではないかと考えております。

・本音を聞き出したいので話したことを理由に不利益な取り扱いをしないことを約束する。
・威圧的な言動は取らない
・本人が言うには「体調が悪くても来い」と言われて、パワハラと感じたそうです。そのことについては謝罪する。
・相手が録音している前提で臨む。
・場合によっては医療機関の受診を勧める。
・他の業務に配置転換することも選択肢に入れる。

他に会社にはミーティングの時間を定時の中で出来るのか打診してみます。注意点などがあればご教示いただけると幸いです。

◯菰田弁護士の回答

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について