試用期間満了での解雇に不満を持つ元社員への対応

◯事案の概要

試用期間満了で解雇したが理由が適切でなく労働審判へ発展する可能性もあるため適切な対応を知りたい

◯相談内容

試用期間満了で解雇したところ、本人が一方的な契約解消は無効だと訴えてきそうな事案があります。解雇の理由としては以下の通りで、会社側の解雇したい気持ちも理解できますが、試用期間の解雇理由としてはいかがでしょうか?

・こちらの指示を聞かない→具体的に言うと、新規開拓してきた訪問看護の患者を自分の都合で訪問拒否する。(医療的なもっともらしい理由をつけているが理由になってない)

・会社の愚痴を第三者のいる前でわめきたてる

本人は独身の高学歴の男性で、本当にユニオン又は労働審判等で訴えてきそうです。詳しい事情はわかりませんが、訴えられた場合は解雇理由に該当するほどの理由なく解雇しているので会社が不利になるのは明白なようです。この場合の対処法についてご教授ください。

①話し合いの場を設け、解決金の打診をし、退職勧奨又は合意退職に持っていく。(試用期間の解雇の解決金の相場は、1か月から3か月分の給与でしょうか?)
  
②解決金の話を本人が拒否した場合、労働審判になるのを待つしかないのでしょうか?また、労働審判で負けた場合の解決金の相場はいくらくらいでしょうか?

③まだ在職はしているので、解雇を撤回する旨の通知を出す。(この場合本人が復帰を希望した場合は自己都合退職になるのでしょうか?)

④上記以外に何かいい対処法はございませんでしょうか?

◯菰田弁護士の回答

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について